こんにちは。natuです(^-^)
前回の続きではありませんが、タイムリーなこれを書きたかったので書きました~。
今日は【バレンタインあげてないのにホワイトデーもらったとき】についてです。
義理チョコって義務になったら義務チョコだよね
先日、人生で初めての経験をしました。
バレンタインをあげてないのにホワイトデーのお返しを貰ったんです(^_^;)
しかも、目上の方達数人から。
バレンタインにグループの知り合いに女性数人でまとめてあげてたんですね。
私はそういうの嫌なので断って、あげた女子には入ってませんでした。
男性なりに私にだけ何もないのを気を遣ってくれたのか、はたまた、誰から貰ったかわかんなくなるからと、とりあえず全員にお返しを渡してるのか・・・
正直、困りました・・・(^_^;)
なぜ、あげてないのにお返しっ!?
もらってない人にお返しなんてしなくていいのよっ!!
さて、どーしよー
です。
バレンタインの義理チョコ渡しに何の意味も感じない私にとってはホワイトデーも同じこと。
めんどくさいけど貰っといて何も渡さないってのにモヤモヤする私もいる。
このモヤモヤは、
貰ったくせに何も渡さないなんて常識がない奴って思われたくない
あげた女性達に返さないことでグチグチ言われるのもめんどくさい
だからといって、なんかちゃんとした物を渡すのも嫌な自分もいる。
旦那さん曰く、
「男はお返しがなくても全然気にしないと思うよ。向こうがくれたんだから、返さなくてもいいんじゃない」
とのこと。
返す
返さない
で悶々とする私。
・
・
・
スパァーン!!と来ました。
別に白黒つけなくてもいいんじゃない?
ちゃんとした物を返すの嫌で、返さないのも嫌なら中途半端なもの返せばいいんだよ。
自分がスッキリする方法を選べばいい。
少し前の私なら、
目上の方だしちゃんとしなきゃ
嫌われないようにしなきゃ
と”いい人”でいたかったから、ちゃんとした物を返したんだろうなぁ~。
さらに前の私なら(男すぎる戦士時代)
媚びてるみたいで嫌
いやらしい女子になりたくない
返さなくてもいいしょっ!
って変に拗ねて返してないな~。
それにね、お返しを渡そうが渡すまいが、どんなものを返そうが、グチグチ言う人は結局は言うんだよね。
どこかにイチャモンつけて、自分の言いたいこと言うのよ。
だったら、そんなの気にしてる自分がもったいないよね。
誰かに気を遣ってとか、誰かに何かを言われないように、とかじゃなくて、
自分がどうしたいか
やりたくないことはやらない
自分が1番スッキリするのを選べばいい。
返さない、が1番スッキリするならそうすればいい
ちゃんとしたものを返すのが1番スッキリするならそうすればいい
それを選んだ自分のハートが
どこかモヤっとしたり、
どこか重たく感じるなら
本当はそうしたかったんじゃないってこと。
罪悪感や使命感で選んでるってこと。
本当に自分のやりたいことを選んだときは、
ハートは軽く、何もモヤがかからない
ホッとしてるんだよね
最後に
ということで、頂いたものは美味しくいただき、
お返しは「ありがとう」とチロルチョコ何個かにします(^^)v
私は義理チョコ文化は絶対に参加しないからな~
あげたい人にだけあげる
ついでに、来年は私の分はいらないですよ~とやんわり伝えます。
右に倣えではなく、自分がどうしたいかで選んでくださいね。