こんにちは!natuです(^O^)
今日は寒いですね!
今年初めてマフラーと手袋を装着しました。
夜はもっと冷え込むようなので、暖かくしてお帰りになってくださいね。
誰しも人は、好きな人、大事な人に<嫌われたくない>って思う。
その思いが、自分が抱えている<不安>や<悲しい>を抑え込んでしまうことがある。
今日は【不安や悲しいは伝えよう】について書いていきますね。
恋愛でも不倫でも同じ
独身同士の恋愛でも、不倫でも好きな相手には好かれたい。
嫌われたくない。
重荷になりたくない。
そんな不安に襲われて、言いたいことも、本当はどう思っているのかを隠してしまうこともありますよね。
だって、嫌われたら一緒にいられなくなってしまう。
好きだから、一緒にいたい。側にいたい。
その思いが強ければ強いほど、臆病になっていってしまうんですよね。
不倫の場合は、不確かな関係だから余計ですよね。
でもね、<不安>や<悲しさ>は抑えれば抑えるほど溜っていき、どこかで必ず爆発しちゃうんです。
その爆発が思いもよらない大爆発で、別れに繋がることもあるんですね。
「本当は別れたくなかったのに・・・。ただ、わかって欲しかっただけなのに」
そんな風に傷つき悲しい思いをする前に、
少しづつでいいから、彼にあなたの中にある<不安>や<悲しい>を話して伝えていきましょう。
押し付けるのではなく、伝えていきましょうね。
「不安だからこうして!」
「悲しいからこうして!」
と彼に何かをしてもらおうとするのではなく、
自分が何が悲しくて、何が不安なのかを話してみてくださいね。
男性は、何かを察するとか、女性が何に対して不安になっていて、怒っているのかがわからないんですね。
女性から話をされると、方程式の様に<問題=答え>を出そうしてしまうんです。
なので、女性の<共感して欲しいだけ>という感情が理解出来ないんですね^_^;
それなら、女性が男性に教えてあげればいいんです。
彼に何か言われても、
「ただ、私の想いをわかって欲しかっただけだよ」
そう伝えてみてくださいね。
彼に嫌われたくない。
重荷になりたくない。
この感情の裏には、家族、特に親との関わりが関係していることが多いんです。
<否定されて生きてきた>
<ありのままの自分を出して傷つけられた>
その感情が不安を生んでしまっているんですね。
過去の<辛い><悲しい><怒り>を受け入れて、吐き出してあげてください。
自分の中から、<辛い><悲しい><怒り>の感情を逃がしてあげることで、彼に嫌われたくないという不安もスーッと消えていきます。
自分の感情の裏にある『本当の感情』に目を向けてあげてくださいね。
最後に
不安な気持ちが出てきたときに、
「なんで私はこんなにネガティブなの!!」
ってネガティブになったらダメだなんて思わないでくださいね。
ネガティブになってもいいんです。
一旦、その不安を受け入れてあげてください。
不安になるのは、彼の事が好きだからですよね。
あなたの中にある、誰かを愛する思いを大切にして下さいね。
【関連記事】⇒男と女の違い-大事にしているものが正反対-