こんにちは!natuです(^_^)v
子供に風邪を移され、昨日はずっと微熱があってだるだるしてました。
好きなことをやり始めたら、滅多に体調を崩すことがなくなったので久しぶりの感覚でした(笑)
昔はよく体調を崩していました。
だけど、よく体調を崩している事に全く気付いていなかったんです(苦笑)
友達の
「natuって意外と体弱いよね」
の一言で、人より病気やケガに罹っている事が遥かに多いんだという事に気が付きました。
それだけ怒りや悲しみを抑えて、耐えて、我慢して、蓋をして生きていたんですね。
病気は感情を映す鏡ですからね。
今回、風邪を引いたのも「少し休みなさい」とのことなのでたっぷり寝ました(笑)
今日は大分復活です(^_^)v
では、では、今年最後の記事に行きますね。
今日は【過去の自分も受け入れる】です。
過去の自分と今の自分
今の自分と過去の自分を比べると、今の自分が好き。
今の自分が好きだからこそ、過去の自分と比べてしまう。
過去の自分を知っている人との何げない会話で、
「おしゃれになったよね」
「今はいい感じだよね」
「そんな性格だったけ?」
過去の自分を感じさせる言葉があると、なぜだか引っ掛かってモヤっとしてしまう。
それって過去の私はダメだったってこと?
過去の私はおしゃれじゃなかったってこと?
でもそれは、親に文句を言われない服を選んで着てたんだよ。
私が着たかった服じゃない。
今の私が本当の私なんだよ。
性格が変わったんじゃないよ。
元々はこういう性格だったんだよ。
やっと本当の自分が出せてるの。
これが私なんだよ。
そんな風に、
<今の私が私なの>
って主張したくなるんですね。
でもね、これって
<過去の私は私じゃない>
過去の自分を否定しているのと同じなんですね。
辛くて、悲しくて、苦しくて、寂しくて、カッコ悪くて、情けなくて、恥ずかしくて、
人を傷つけて、傷つけていることにすら気づいてなくて、
自分らしくやありのままの自分からは程遠い所にいた自分。
そんな過去の自分を<ダメな奴>と自分でレッテルを貼ってしまって、責めているんです。
だから、過去の自分について何か言われるとモヤッとするんですね。
1番そう思っているのは<自分>で、過去の自分を受け入れていないからなんです。
反省と学び
「今の自分が好き!」と笑顔で言いながら、トゲをブスブス刺しているんですね^^;
過去の自分と今の自分を切り離して考えることは出来ません。
過去の経験や感情が、今の自分を創っているんです。
過去にたくさんの辛い悲しいを経験してきているからこそ、今の人の痛みがわかるあなたになっているんです。
過去を振り返った時に、
あの時、こうしていたら。
あの時、あんなこと言わなければ。
あの時、もっと早くに伝えていれば。
『たら・れば』を想像して<反省>するのではなく、
『失敗したっていい!その経験を次に活かせばいい!!』
と<学び>に変えていけばいいんです。
<反省>と<学び>は違うんです。
<反省>は、自分のダメな所を思い返して、自分を責めているんです。
<学び>は、失敗を許し経験を次に活かし、自分を責めないんです。
過去の自分の経験や感情を学びにして、自分を受け入れてあげてください。
過去の自分の反省なんかしなくていいです。
わざわざ自分にトゲを刺すことはやらなくていいんです。
過去の自分も受け入れられると、
<今の私も好き>
に変わっていきます。
周りになんて言われようと気にならなくなりますからね。
自分を1番受け入れて欲しいのは、自分なんです。
最後に
今年は私にとって初めての事ばかりの年になりました。
このブログを通じて出会えたたくさんの人とのご縁に感謝しております(*^_^*)
ブログを続けてこれたのも、いつも見てくれて、コメントもくれる暖かい人達がいたからです。
皆さんに支えられてきました。
本当にありがとうございました。
来年は私も更に一皮むけるのがビンビンに感じております(笑)
今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m
皆さんにも幸せとハッピーが一杯溢れる年になりますように・・・(^^♪
年末年始、たくさん自分に優しくしてあげてくださいね♪
では、よいお年を!!