こんにちは。natuです(^^)
ワールドトリガーのアニメを何度も見てしまっていて、いつも以上に1週間が長く感じますっ(笑)
早く、土曜日・・・来て
まだ火曜なのに(笑)(笑)(笑)
今日は【NOと言えない】について書いていきますね。
先読みしてしまう人ほど「NO」が言えない
「いいえ」
この一言が言えない
何か頼まれたら断れない
仕事も一杯一杯なのに頼まれると断れない
お腹一杯なのに勧められたら断れない
行きたくもない飲み会の誘いを断れない
本当は違う映画を見たいのに断れない
断りたいのに、断れない
それはね、あなたが小さい頃から周りに気を遣って、周りの顔色を伺って、周りの人を怒らせないように、機嫌を損ねないようにしてきたからなんだよね。
そうしないと、怖かったもんね。
そうしないと、嫌われると思ったんだよね。
〈いい子〉でいないと、愛されないと思ったんだよね。
それは、今でもそうなんだよね。
「NO」と言う事で起こるかもしれない悲しい未来に不安になるよね。
察知できるからこそ先読みして防衛線を張ってしまうんだよね。
でもね、そんな未来起こらないかもしれない。
案外、「NO」と言ったって「そうなんだ」ってあっさり終わったりする。
むしろ、「悲しい未来が起きるかも」という不安に悲しい未来が引き寄せられてきてしまうんだよね。
本当は言いたい「NO」を飲み込んでいるのは、自分に嘘をついてるのと同じ。
「嘘をつく」というのは、自分自身を騙し周りも騙し、我慢させ続ける。
それは、とっても苦しくて重たくてツライ。
そうなる前に、あなた自身を助けてあげよう。
いつか、その重みにあなた自身が潰れてしまう。
もう、「いい子」でいなくていいんですよ。
もう、我慢しなくていいんですよ。
最後に
「NO」といきなり言うのは難しい。
その気持ち、よくわかります。
いきなり大きなことでなくていいので、まずは小さい事から始めてみましょう。
日常の小さい事からでいいんです。
勧められたお菓子をすぐその場で食べるのではなく、後で食べますねっと言ってみる。
本当に見たい映画を言ってみる。
一杯一杯の時、「今は無理」とちゃんと伝えてみる。
そんな風に、自分に正直になろう。
そうすると、楽になるよ。
自分に嘘をつかなってくると、寄ってくる人も変わるよ。
周りの環境も状況もあっという間に変わるよ。
「NO」と言えるあなたになろう。
「いい子」の呪縛を解けるのは、あなた自身だからね。