こんにちは!natuです(^O^)/
今日は2人のクライアントさんからセッション後の嬉しい報告を頂き、
2人からとてもキラキラしたものを感じ、波動が上がったのがわかってとても嬉しかったです(*^_^*)
恋愛や不倫において、相手との連絡頻度が多いのか少ないのか気になりますよね。
私達は周りと比べてどうなんだろう?
特に不倫だと、誰かに確認することも出来ないですしね。
今日は【不倫相手との連絡頻度で愛は測れない】について書いていきますね。
安心感から連絡が少なくなる
普通の恋人同士の関係の時も、不倫をしている時も相手との連絡頻度は気になりますよね。
すぐに返事が返ってこないと不安になる人、いつでも連絡を取り合っていたい人、
逆に、毎日の連絡はイヤ、めんどくさいと返事しないなんて人もいます。(←私はこっち派 笑)
どの恋愛でもそうですが、最初は男性はマメです。
あなたを振り向かせたい、誰かに持って行かれてしまうのではないか、自分のものにしたいと狩猟本能を駆り立てられ、いつもの自分より張り切って良く見せようと頑張ります。
いざ振り向いて自分のものになった途端、最初のマメさはなくなっていくんですね。
付き合いが進むにつれてあなたに対して”安心感”を抱くようになり、
「もう自分を良く見せなくて大丈夫だな」と安心してしまうんですね。
そうなると男性本来の素が出てきて、
今までくれていた返事もくれなくなったり、
習慣化していた「おはよう」「おやすみ」が来なくなったりするんですね。
男性にとったらLINEやメールでのやり取りは連絡事項を伝える手段だと思っており、
会話や愛を深める為にするものではないとの認識なんですね。
あなたの事を嫌いになったとか飽きたとかではなくて、男性の本来の素が出てきただけなんです。
『釣った魚に餌はやらない』なんてよく言われたりもしますが^_^;
男性は返事をしない理由をいちいち説明などしないですし、
むしろ今までと自分が変わっていることに気づいていない場合も多いです(苦笑)
あなたからしたら、今までと違うやり取りに不安になりますよね。
不倫の場合は、目に見えるゴールがないので余計ですよね。
<もう私のこと飽きたの?>
<私のこと必要なくなった?>
<やっぱりただの遊びだったの?>
そんな風に不安と恐さで一杯になってしまい、それをどうにかしたくて
「もっと連絡して!」
「朝晩の『おはよう、おやすみ』は毎日して!」
「返事はすぐに返して!」
なんて彼に詰めより、彼を責めてしまうんですね。
自分の不安や恐さをどうにかしたくて、
人にそれを消してもらおうとして起こす行動は上手くいかないんです。
それは、彼をコントロールしようとしているのと同じなんですね。
彼は1度は「わかったよ」と言ってくれます。
でも、守ってくれるのは最初だけなんですよね。
誰かに強制されたり、言われたから守る約束は、彼には重荷になってしまうんです。
<愛>ではなく<義務>になってしまうから。
義務は家庭で父親・夫としての役割と責任で果たしています。
『責任・役割』に追われることに疲れて逃れたくて、癒しを求めてあなたに会っています。
そのあなたからも『責任・役割』を乗せられたら、彼は2重の義務を背負うことになり、
疲れて嫌になって去っていってしまうんですね。
彼から連絡が途絶える時
不倫では彼から連絡が途絶える時期というのがあります。
昨日までは普通にやり取りしていたのに、突然既読スルーが続いたり、未読のままだったり、
向こうからの連絡も何もなくなったりすると、
<私が彼に余計なこと言っちゃったのかな>
<私が彼を怒らせちゃったのかな>
<私が何かしちゃったのかな>
と自分のせいで彼は連絡をくれないんじゃないかとすごく不安になりますよね。
でも、そういう時は彼側で何かがある時なんですね。
あなたが何かしちゃったから連絡をくれないわけではないんです。
彼の中で、
<仕事が忙しく恋愛モードになれない>
<葛藤が生まれた>
<連絡したくても出来ない事態になった>
などの理由で何かが動いている時なんですね。
連絡がないのは、彼の中で何かか動いてる時であって、彼の問題なんですね。
彼の問題にはこちら側は踏み込んではいけないんです。
連絡がないからと言って、あなたに<愛>がないわけじゃないんです。
ずっと落ち込んだり、ずっとスマホを睨み付けてるのではなくて、
「今は私じゃないのね」
とドーンと構えてあなたは自分がハッピーになることをしてくださいね。
そうやって、彼を軸にするのではなく私を軸にして日々を過ごしていってください。
彼に執着せず自分がハッピーになることをしていると、ひょっこり彼から連絡が来ますよ(^_-)
クライアントさんにも、全く連絡がなかった彼から突然「大好き」と連絡が来たと嬉しい報告をくれた方もいます。
男性って勝手だなぁ~って思いますよね?
勝手なら、女性も勝手にしちゃえばいいんです!
『釣った魚も餌くれなきゃ逃げる』
でいいんですよ(^_^)v
いくら不倫とはいえど、
ずっと放っとかれて、未読スルーばっかだったのにいきなり「会いたい」と言ってくるような男性はダメですよ。
連絡が少ないなかにもきちんと会おうとしてくれたり、
返事はまばらだけどちゃんと既読になって、
後々、ちゃんと伝わってたって感じる出来事があったりするのは<愛>がある証です。
あなたが<愛>を与えるばかりで何もくれないような男は、こっちから逃げちゃってくださいね。
<愛>は『受け取る・与える』ですからね。
まとめ
彼からの連絡の頻度で<愛>は測れないです。
男性本来の性格にもよりますし、2人の状況によっても変わってきますからね。
少ない中にもきちんと<愛>が感じられれば、そこには<愛>があります。
彼からの<愛>を受け取っていきましょうね。
【前の記事】⇒都合のいい時だけ男とはおさらば!都合のいい女と呼ばないで!!
【関連記事】⇒不倫相手に「会う・会わない」は自分が選ぶ。相手次第じゃないよ。