こんにちは!natuです(^v^)
恋愛や不倫も同じですが、女性は彼の特別になりたいですよね。
好きな人の特別になりたいと思うのは自然なことです。
私の事を優先して欲しい
私だけに優しくして欲しい
彼への想いが強くなっていきますね。
今日は【彼の優先順位】について書いていきますね。
彼の優先順位
このブログでも何度か言ってますが、男性と女性は根本的に違います。
男性は、物質的=目に見えるもの(役に立った、形あるものを完成させた、結果を出した、順位)
女性は、精神的=目に見えないもの(感覚・感情)
なんですね。
全く真逆の男女だからこそ、「お互い何を考えているかわからない」といった事も頻繁に起こるんです(苦笑)
男性は女性ほど豊かに感情を表現することが出来ないので、自分が傷ついて悲しい思いをしても怒りを感じても、じっと我慢して耐えることで自分を守ろうとします。
怒りや悲しみを表現できない代わりに、拗ねて表すこともあります。
誰かの役に立つこと、結果を出すこと、目に見えるもので自分の価値を決めているんですね。
優先するのは<役割・責任>なんです。
恋愛においても、不倫においてもそれは変わりません。(たまーに恋愛優先の男子もいますが)
まずは仕事、次に家庭、そしてあなたという優先順位になってしまうのはしかたのないことなんですね。
仕事では男としての自分、一家の大黒柱の自分としての責任と役割があり、
家庭では夫として、父親としての責任と役割があります。
小さいお子さんがいるなら尚更その責任と役割を優先します。
子供の存在というのは、計り知れないものなんですね。
奥さんと上手くいっていない中、「もう少し子供が大きくなるまで」と子供だけを拠り所にして今の状況に居続けている男性もいます。
セックスレスだろうが、会話がなかろうが、ATMだと思われていようが父親としての役割と責任を守ろうとする男性もいます。
逆に言えば、小さい子供がいてもおかまいなしにあっさり離婚できる男性は次も同じことをすることが多いです。
まぁ、子供が中学、高校ぐらいになってもまだ子供を理由にするというのなら、それはただの親のエゴです。
自分が子供から離れたくない、今の状況から動くのが恐いだけなんですね。
それを「子供の為」と言ってるのは違います。
中学、高校にもなれば子供にも自分の道を自分で選ぶ権利はあるはずですからね。
天秤にはかけられない
自分が誰かの役に立っている、結果を出すことで男としての価値を見出し、自分を高めていく男性は与える側です。
男性についつい聞きたくなってしまうことの1つに、
「仕事と私、どっちが大事?」
「奥さんと私、どっちが大事?」
がありますが、聞いたところであなたの満足のいく答えは返ってこないんですね。
男性にはそのどちらも天秤にかけることは出来ないんです。
どちらも大事なんです。
だけど、<大事>の中に含まれている意味がそれぞれ違うんです。
仕事は仕事、奥さんは奥さん、あなたはあなた。
比べようがないんですね。
奥さんがいても、お子さんがいても、例えバレても、
それでもあなたと一緒にいる事を選んでいるということは、
あなたは彼の特別なんです。
あなたがそれでも彼を選んでいるということは、
彼はあなたの特別なんです。
だから、彼が連休や記念日、イベントで家庭を優先しても、彼の役割と責任を全うしようとしている心に寄り添ってあげてください。
あなたは寂しさや悔しさ、悲しさもたくさん感じますよね。
でもね、それを彼にぶつけて、彼にどうこうしてもらおうとか、自分を優先してもらおうとかするのではなく、(これをすると男性は気づきます。そして責められていると感じます)
今は私じゃないのね
とドーンと構えていてあげてください。
あなたがドーンと構えていてくれると、彼は安心します。
また、あなたの所にホッとしに帰ってきますからね。
最後に
男性と女性では優先順位が違います。
その違いがあるからこそ、お互いに歩み寄り、寄り添い、ぶつかってを繰り返してお互いを補い合っていくんですね。
そんな「ありがとう」から「谷底に突き落としてやりたい」とまで思わせる経験をさせてくれる人はそうそういません。
彼だから、なんですね(^-^)
【前の記事】⇒不倫の彼と別れたい。新しい出会いを求める。
【関連記事】⇒男と女の違い-大事にしているものが正反対-