こんにちは。natuです。
今日は【執着と自分を大切にすることの違い】について書いていきますね。
「執着」は苦しくなっていく
今、自分があること、あるものを続けている。
本当にこれでいいのだろうか?
何処かでそう思う自分もいるけど、離れずにいる。
好きだから。
楽しいから。
その気持ちがどんな不安よりも勝って、次から次へといろんな選択を迫られても、どこか楽しみながら選び続けている。
そんな風に選び取って来たものは、あなたを良い方向へと導いていく。
喜びを感じ、幸せに満ちていく。
自分が変わっていく事にワクワクしてくる。
我慢も犠牲もない。
それが、「自分を大切にする」ということ。
だけどね、この自分を大切にするってのを見失っちゃうときがある。
好きだから。あなたのこと全部知りたいの。
楽しいはずなんだから。やめちゃダメ。
<好き>を理由に、何でも知りたがり知らないことがあると不安でしょうがない。
<楽しい>を頭で感じ、「楽しいんだ」と納得させようとする。
そんな気持ちに振り回されて、焦るように選び取る。
そんな風に選び取ってきたものは、あなたをどんどん追い詰めていく。
焦り、不満、嫉妬が渦巻きイライラが募る。
喜びも楽しさもない。
それはもう、純粋な好きじゃなく「執着」になってしまっているということ。
つまるところ、
「執着」で選んだものは、どんどん自分が苦しくなっていく。
「自分を大切にするため」に選んだものは、どんどん幸せになっていきます。
恋愛では「愛」が執着になりやすい
恋愛や不倫では特に、相手への愛が「執着」になってしまうとキツく苦しくなってしまいます。
心から楽しんでる時、純粋に「好き」でいるときは余裕があります。
<彼>だけに頭と心を支配されず、他のことが一切手につかなくなるなんてこともなく、<彼>を優先して常にスケジュールを空けておくなんてことはしません。
今、もしあなたがそうなってしまっているのなら、それは純粋な気持ちではなく「執着」に変わってしまっているということです。
そうなると、日に日に相手の一挙手一投足が気になりだします。
自分の知らない時間に彼が何をしているのか、誰と会っているのか、何を話しているのか、全てを知らないと気が済まなくなって、例え彼が話してくれたとしても信じることができなくなっていってしまいます。
そんなことない。彼といることが私の喜びだから彼を優先する。
それでもいいです。
本当にあなたが苦しくないのなら。
彼を監視してなきゃ気が済まない恋愛は、あなたも彼も蝕みます。
とーっても疲れます。
最後には、あなたが壊れてしまいます。
そうなる前に、「執着」になってしまっていることに気づいたのなら少し距離を取りましょう。
<彼>ばかりを見るのではなく、<あなた自身>を見てあげましょう。
あなた自身を優先させてあげましょう。
頭で喜ぶのではなく、ハートが喜ぶ「本当の喜び」をあなたに与えてあげましょう。
そういう時は、胸の奥があったかくなるんです。
ポカポカしてなんだかむず痒くなるんです。
そう感じるとき、「自分を大切にしている」瞬間なんです。
最後に
あなたが誰よりも自分自身を大切にすれば、彼からも、周りからもあなたは大切にされます。
「自分を大切にするためのこと」、小さいことからでいいのでやってみてくださいね。