こんにちは!natuです(^^♪
最近、自分のレベルアップが感じとれているのと、言葉での伝え方も変わって来ている事に気づき、
過去の記事やプロフィール、セッションについてなどをいじってます。
今、見返すと過去に書いた文章の波動から「攻撃的だったな~」って感じます(>_<)
文章はその時の自分の波動をよく表していますね。
日記などつけてる方は今の自分とその時の自分を比べながら読むと、
自分が変わってることに気づいて、<いい気づき>になるのでぜひ読み返してみてくださいね(^O^)
そして昨日でこのサイトが、10、000PVを達成しました~\(^o^)/
これはもう、本当に読んでくれているみなさんのお陰です。
本当にありがとうございますm(__)m
これからも宜しくお願いします!
今日は【ドラマ 明日の約束を観て】を書いていきますね。
毒親の母親との関係
ドラマ「明日の約束」は先日、第2話が放送されました。
このドラマは、始まる前から井上真央さんが久しぶりにTVに復帰するとのことで話題になっていましたね。
真央さんも2年縛りだったんだろうな・・・。
私はこのドラマは気にはなっていたんですが、「絶対、見よう!」とまではいかず、
「録らなくてもいいかなぁ~」と思っていました。
内容も「いじめで自殺した子と学校の話なのかぁ~」程度にしか知らず調べもしてませんでした。
ですが気になってから、至る所でこのドラマの情報が入ってくるんですよね。
たまたまTVつけたら番宣の真っ最中だったり、予告CMが流れたり、ネットを開けばトップニュースになってたりとよく目にしてました。
それでもあまり乗り気じゃなかった私は予約録画もすることなく、いつから始まるのかさえ知らず放置してました。
そして、私がたまたまTVの前にいた時に子供がTVをつけたら「明日の約束」が始まったところでした。
見だしたらTVの前から離れられませんでした。
内容も私が思っていたのとは少し違って、
<スクールカウンセラーと教師や学校が自殺した子の毒親と対決していく様を描く>となっていて、
なぜその子は自ら命を絶ったのか?
いじめだけが原因なのか?
家庭環境にも問題があったのではないか?
あいつを死なせたのは俺たちのなのか?
自殺した子を取り巻く友人たちの想いや自責の念。
その子に助けられたのに、助けられなかった子の無念。
自殺した子だけに焦点をあてるのではなくて、その子を取り巻いていた家族や関わる人全体に焦点を当てる。
自殺した子の内側に抱えていたものを真に見つめるドラマだなと感じました。
そして私が目を離せなくなったのは、
真央さんがスクールカウンセラーの役で、自身の母親が毒親だということです。
私とものすごく重なりました。
ドラマが進んでいくにつれ、やっぱりこれは見せられているんだなと気づきました。
<私と母親の関係性と向き合うときなんだ。だからこれを見せたかったんだ>
私の中では父親にされてきたことが大きいと思っていたのですが、
つい最近、母親にされてきたことも父親と同じくらいに大きかったんだと気づいたんです。
今の私の大きいブロックになっている部分には、母親から言われてきたことがあると分かったところだったんです。
そこに気づいたことで、母親へ抑えてきた感情の蓋が外れたんですね。
その蓋が外れたタイミングでこのドラマを見せられているのは、
また蓋をして抑えようとしていて、
辛かったことや悲しかったことを笑って「しょうがないね」と抑えようとしている私に、
客観的にドラマを見せて、
「見てると辛いよね。それをあなたも感じてたんだよ」
「見てると苦しいよね。それをあなたも感じてたんだよ」
と感じてたことを抑えないで、感情に蓋をしないでと言われているんですね。
本当にこのドラマは真央さんと母親のシーンを見ていると、
胸の真ん中を、雑巾絞りされているかのようにギューッと苦しくなって痛いんですよね。
第二話で、自分のお小遣いで買った万年筆を母親に「不釣り合い。いい気になるな」と折られてしまったこと。
そして、真央さんのセリフ。
「わたしの母は人の心を傷つける天才だ」
これは痛すぎるほどに分かりました。
痛すぎて、分かりすぎて・・・辛い。
私の母もずっとそうでしたから。
ずっと傷つけられて、傷つけられるたびに自分で消化して、
それなのに、母にまた変わらぬ笑顔を振りまかなきゃいけない苦しさがわかりすぎました。
目を逸らしたくなるけど、逸らしちゃいけないんです。
これは、今の私に必要なことなんですね。
最後に
今の自分に必要な情報や見るべきものなどは、引き寄せられてやってきます。
例え、それが苦しいを生むことだとしても、
それを受け取ることで自分の中の何かが必ず変わります。
何度も何度も目にするものや、聞いたりするものは天使からのサインです。
そのサインに心を委ねてくださいね。
公式HP→ドラマ明日の約束
【前の記事】⇒人前で泣けない。1人だと泣けるのになぜ?
【関連記事】⇒音楽のシンクロはあなたへのメッセージ!受け取って心に寄り添おう。